image

  • フォト Amazonギフト券
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません

検索

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2007-01-06 | トップページ | 2007-01-08 »

2007-01-07

2007-01-07

ピックアップ: OpenLaszlo 4 betaがリリース, 皆の力を集める3つの要素, etc...

- http://db2.jugem.cc/?eid=977
  >> Unofficial DB2 BLOG | OpenLaszlo 4 betaがリリース
  >> ... XML定義ファイルを作成すると、FlashベースのリッチなGUIを作成できるOpenLaszloの新バージョンBetaがリリースされています。
  >> ... バージョン4の目玉機能は、同じXMLソースからFlashとDHTMLの両方のコードを生成できるようになったことです。

チュートリアルドキュメントなどもよく出来ている。
さらに http://www.openlaszlo.org/demos  にデモがある。
これらと同等のものを xfy ならどの程度の労力で書けるか?
Weather のデモ相当のもので比較してみる価値はおおいにありそう。

- http://slashdot.jp/articles/07/01/05/013231.shtml
  >> スラッシュドット ジャパン | 仏国立宇宙研究センターがUFO情報アーカイブ公開

- http://www.arclamp.jp/blog/archives/post_5.html
  >> 皆の力を集める3つの要素 - 経済、政治、文化 (arclamp.jp アークランプ)

- http://d.hatena.ne.jp/yamaz/20061228
  >> 最速配信研究会 - Flashでグラフ(XML/SWF Charts)

- http://d.hatena.ne.jp/quill3/20070107#p1
  >> COBOL技術者の憂鬱 - 開発にあたって参照したサイトなどのまとめ

http://www.retro-tube.com/ のサービス(YouTubeの動画をカテゴリ別・年代別に検索して一覧表示) を
ruby で作成した方のメモのようです。 

今年最初の購入書籍は "コマ大数学科特別集中講座" など

書店にいったら、"コマ大数学科特別集中講座" なんて本を見かけた。
思わず 買ってしまった。
本当は "脳は空より広いか" だけを買うつもりでいたのだが。
結局、4冊も購入。

"コマ大数学科特別集中講座" という本は、"たけしのコマネチ大学数学科" なんて深夜番組があり それを書籍にしたもののようだ。
  - http://www.fujitv.co.jp/b_hp/komanechi/
こんな面白そうな番組をやっていたとは気がつかなかった...

連分数、空間補填などをあつかった問題が取り上げられている。
たけし、現役東大生チーム、たけし軍団チームで競い合っていて三者三様のアプローチが面白い。

ピックアップ: プログラミング2.0, 笑える早飲み映像, etc...

- http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2007/01/programming20.html
  >> 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: プログラミング2.0

** 2.0  は便利な思考フレームだなぁ。
"選挙2.0" とか、"コンビニ2.0" とか "成人式2.0" とか...
言葉をつくるだけで、そこからいろいろ発想がわいてくる気がする..

- http://jabdrop.weblogs.jp/home/2007/01/post_4867.html
  >> jab drop: 笑える早飲み映像。

これは凄い。驚異的な早さ!

- http://bcj.way-nifty.com/xbrl/2007/01/xbrl_c75f.html
  >> XBRLと内部統制: 磯崎会計士、XBRLを語る

- http://fw.moongift.jp/intro/i-3198.html
  >> MOONGIFT オープンソース - Dashcode - Widget開発用IDE
  >> ... 今回紹介するフリーウェアはDashcode、Apple謹製のWidget開発環境だ。... 

« 2007-01-06 | トップページ | 2007-01-08 »

mokuji

2013年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

google

  • twitter
  • __
  • _
    Googleボットチェッカー

合わせて読む

  • 合わせて読む
    フィードメーター - katoy: cocolog あわせて読みたい

リンク