image

  • フォト Amazonギフト券
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません

検索

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2007-01-20 | トップページ | 2007-01-22 »

2007-01-21

2007-01-21

納豆騒動を kizasi で確かめてみる その2

2007-01-14 に 本 blog に次の投稿をしました。
- http://youichi-kato.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/_kizasi__ddd3.html
> > 納豆騒動を kizasi で確かめてみる

現時点での kizasi での納豆についてのここ一ヶ月の言及数グラフです。
http://kizasi.jp/show.py/detail?span=1m&kw_expr=%E7%B4%8D%E8%B1%86
Kizasi

そこでは 納豆騒動がどんな風に収束するかを予想したんですが、想定外のことが起こりました。
# 想定外というのは、読みが甘すぎた。すこし想像力があればこの可能性にも言及できた可能性はあったかも。

- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070121-00000002-maip-soci&kz=soci
> > Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - 番組ねつ造 「あるある」に消費者から怒り

この問題の発覚により、以前のときのピーク数をこえる納豆についての言及数の新たな山が出来つつあります。

そもそも "何かを食べて痩せよう" という発想がまちがっている。
そもそも必要以上に食べなければ簡単に痩せられるんだから。

"楽して ** しよう" という話にすぐに乗ってしまう人の多さ...
それを信じた自分のことを棚にあげ、情報を流した側だけを責めて終わりにしてしまう...

7月10日は納豆の日だ。バレンタインの日のように納豆の日が定着する日は来るか?

外部コマンドを実行する xfy インストラクションの作成例

Xfytutorialplugin02screen

http://homepage2.nifty.com/youichi_kato/src.html
  xfy の instruction で外部コマンドを実行してその出力を表示する (2007-01-21)
として、つぎのものを公開しました。

* java で作成した xfy のインストラクション:
     外部コマンドを実行してその出力結果を ソース XML に埋め込む。
     (ソースコード, build.xml, eclpse 環境を含む)

以前、xfy の xpath 関数で、同様の機能を実現する例をつくりました。
xpath 関数では、ソースXML を参照はできても、内容を変更することはできませんでした。

instruction ではソースXML の内容を変更することができます。
ソースXML を変更するための API は
- https://www.xfytec.com/jp/manual/1.3/documents/dev/developer/1.3/javadoc/com/xfy/common/dom/package-summary.html
> > com.xfy.common.dom (xfyプラットフォーム 1.3 Java API仕様)
で調べることができそうです。

なお、公開した実験例は
- https://www.xfytec.com/jp/manual/1.3/documents/dev/developer/1.3/howto/java_instruction_component.html
> > コマンドインストラクションを実装したxfyコンポーネントの開発 - xfy technology
を参照し、xfy のサンプル下にある beep インストラクションのソース例をベースにして作成しました。

この例では、ソース XML をインストラクション中で変更していますが、インストラクションから xml の node を返して、呼び出し側 xvcd  で  ソース XML を変更することも可能と思います。
今回のソースコードの実装方法では、外部コマンドの実行終了まで xfy に制御が戻ってこないし、実行を途中でキャンセルすることもできません。
次回は、実行をキャンセルできる例を公開する予定です。

Technorati Profile

« 2007-01-20 | トップページ | 2007-01-22 »

mokuji

2013年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

google

  • twitter
  • __
  • _
    Googleボットチェッカー

合わせて読む

  • 合わせて読む
    フィードメーター - katoy: cocolog あわせて読みたい

リンク