image

  • フォト Amazonギフト券
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません

検索

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ピックアップ: Zoundry (軽快なブログエディタ)、暴かれるキャバクラ嬢の営業電話、etc... | トップページ | ピックアップ: Web 2.0 Application Links, 社内ブログ・SNSの利用率, etc... »

2007-01-14

アマゾンインスタントストアのユーザーインターフェースは使いにくいなぁ

アマゾンインスタントストアに "時をかける少女" のカテゴリーを追加した。
  http://astore.amazon.co.jp/katoy-22?%5Fencoding=UTF8&node=61

カテゴリートップは CVD、CD、本から1つずつの3点しか登録していないが、
サブカテゴリーとして、DVD、CD、本、ビデオ、細田守 を用意してある。

このカテゴリーとサブカテゴリーへの商品登録は、とても面倒だった。
なぜなら、"時をかける少女" で検索結果は 1ページに 10 商品しか表示されない。
そして1商品の登録毎に、ページの再表示が発生する。

1ページの結果表示数をユーザーが増減できたり、
チェックボックス形式で一括して登録できるとかするようにして欲しいものだ。
検索結果の表示順序も指定できにみたいだ。いったい何の順番で出ているんだろう。

blog 投稿・編集を xfy で出来るんだから、
アマゾンインスタンスストア編集も xfy で出来る様にすることは可能なのではなかと思う。
商品の検索結果からDrag & Drop で任意の場所に登録できる 等の使いやすいインターフェースの実現をして欲しいなぁ。

« ピックアップ: Zoundry (軽快なブログエディタ)、暴かれるキャバクラ嬢の営業電話、etc... | トップページ | ピックアップ: Web 2.0 Application Links, 社内ブログ・SNSの利用率, etc... »

コメント

私も複数のインスタントストアを設置しています。インスタントストアは不具合が多く困っています。1/31のアソシエイト・セントラルのレポートに関してですが、インスタントストア用のトラッキングIDのユニークビジター数・クリック数が自分自身でアクセスした数よりも少ないという怪現象がおきています。注文数のレポートも極度にすくなくなっており、「もしや、インスタントストアで商品が売れても紹介料は正しく入ってこないのでは?」と思っています。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« ピックアップ: Zoundry (軽快なブログエディタ)、暴かれるキャバクラ嬢の営業電話、etc... | トップページ | ピックアップ: Web 2.0 Application Links, 社内ブログ・SNSの利用率, etc... »

mokuji

2013年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

google

  • twitter
  • __
  • _
    Googleボットチェッカー

合わせて読む

  • 合わせて読む
    フィードメーター - katoy: cocolog あわせて読みたい

リンク