image

  • フォト Amazonギフト券
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません

検索

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ピックアップ: Ajax関数電卓, convert java.net.URL to java.io.File, etc... | トップページ | ピックアップ:ノートPCでマルチディスプレイ, スペル修正プログラムはどう書くか, etc... »

2007-04-28

解決: Rails で derby を使う方法がよくわからない...

http://youichi-kato.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/rails_derby_48c1.html
>> Rails で derby を使う方法がよくわからない...
の投稿のように、先日は悩んでいた。

改めて、
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/column/koyama/koyama04.html
の記事を
  jruby 0.9.9
  activerecord (1.15.3)
  ActiveRecord-JDBC (0.2.4)
  rails (1.2.3)
の環境で再度、挑戦してみた。
つぎの部分を変えることで、うまく scaffold 実行ができた。

Rails環境ファイル(~/workspace/hello/config/environment.rb)の書き換え方の部分

require File.join(File.dirname(__FILE__), 'boot')
require 'active_record/connection_adapters/jdbc_adapter'

--->

require File.join(File.dirname(__FILE__), 'boot')
require 'rubygems'
gem 'ActiveRecord-JDBC'
require 'jdbc_adapter'

ActiveRecord-JDBC のオンラインマニュアルでの記述に沿ってみただけ。

« ピックアップ: Ajax関数電卓, convert java.net.URL to java.io.File, etc... | トップページ | ピックアップ:ノートPCでマルチディスプレイ, スペル修正プログラムはどう書くか, etc... »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 解決: Rails で derby を使う方法がよくわからない...:

« ピックアップ: Ajax関数電卓, convert java.net.URL to java.io.File, etc... | トップページ | ピックアップ:ノートPCでマルチディスプレイ, スペル修正プログラムはどう書くか, etc... »

mokuji

2013年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

google

  • twitter
  • __
  • _
    Googleボットチェッカー

合わせて読む

  • 合わせて読む
    フィードメーター - katoy: cocolog あわせて読みたい

リンク