image

  • フォト Amazonギフト券
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません

検索

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2007-06-04 | トップページ | 2007-06-06 »

2007-06-05

2007-06-05

レオナルド・ダ・ヴィンチ展を観てきた

上野で開催中の レオナルド・ダ・ヴィンチ −天才の実像
http://www.tnm.jp/jp/exhibition/special/200703leonardo_list.html
を観てきた。
絵画点としては、表示点数がすくない。
絵画の隠されたいろいろな技法の説明ビデオは面白い。
また、巨大な馬の像をつくる作業計画があったことは、この展示で初めて知った。
これができていたら素晴らしいものになっていただろう、残念。

「受胎告知」は別室展示で、30 の行列待ちだったので、まずは第2展示場から観た。
でも、この順番でみて正解でした。
いろいろな情報を(特にビデオから) 得てから、「受胎告知」を観た方が注目すべき展や、
鑑賞時の立ち位置との関係を確認できるから。

ピックアップ: JRuby 1.0.0RC3, XCode を使った Firefox デバッギング, etc...

- http://bose.techie.jp/?eid=544560
> > bose... | JRuby 1.0.0RC3

- http://journal.mycom.co.jp/news/2007/06/04/001/index.html
> > 強力無比なテキストエディタの最新版「Emacs 22.1」が正式リリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

- http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/01/news029.html
> > ITmedia +D モバイル:第1回 NTTドコモ 辻村清行氏──「ドコモ2.0」に込めた本当の意味 (1/2)

- http://d.hatena.ne.jp/amachang/20070604/1180960172
> > IT戦記 - Mac 2 日目の僕でも出来た! XCode を使った Firefox デバッギング

- http://www.nikkeibp.co.jp/news/it07q2/535537/
> > フィードパス、ヤフーのサービスに記事投稿機能「Blogエディタ」を提供 - ニュース - nikkei BPnet

- http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20349976,00.htm
> > ミニブログ「Haru」、APIを無償公開--IMからの書き込みにも対応 - CNET Japan

- http://lifepdigital.blog101.fc2.com/blog-entry-52.html
> > a Life powered by Digital Windows Live Writer Beta 日本語版

- http://plaza.rakuten.co.jp/kugutsushi/diary/200706020001/
> > JUSTBLOGでAFP BB News引用機能を使ってみた - 傀儡師の館 - 楽天ブログ(Blog)

- http://cappuccino.jp/keisuken/logbook/20070602.html#p06
> >  [Java][Ruby] Javaの欠点は動的言語かどうかじゃなくてAPIやフレームワーク - 航海日誌 (2007-06-02)

- http://www.youtube.com/profile?user=GoogleDeveloperDay
> > YouTube - Broadcast Yourself.

- http://www.100shiki.com/archives/2007/06/the_burgg.html
> > 映画のワンシーンを描いた絵を投稿できる『The Burgg』 | 100SHIKI.COM

« 2007-06-04 | トップページ | 2007-06-06 »

mokuji

2013年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

google

  • twitter
  • __
  • _
    Googleボットチェッカー

合わせて読む

  • 合わせて読む
    フィードメーター - katoy: cocolog あわせて読みたい

リンク