image

  • フォト Amazonギフト券
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません

検索

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« xfy の xpath 関数のコーディングの工夫案 | トップページ | ピックアップ:iPhoneを開けたら準備した方がいいアプリ、「ワード」など 国は購入せず, etc... »

2007-07-01

xfy をリモート操作できるか?

xfy をリモート操作できるか?
以前、xfy に echo サーバー機能を追加する例を公開したことがある。
- http://youichi-kato.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/xfy_instruction_6fa3.html
> > xfy の instruction で echo server を実装する

echo 機能では、稼働している xfy 自体には副作用を与えることができない。
java.awt.Robot を利用して、マウスイベントをサーバーで受付けるようにすれば、
xfy をremote で操作するようなことができるかもしれない。

- http://java.sun.com./javase/ja/6/docs/ja/api/java/awt/Robot.html
> > Robot (Java Platform SE 6)
> ...
> このクラスを用いると、テストの自動化、自動実行のデモ、およびマウスやキーボード制御が必要なアプリケーションのために、ネイティブなシステム入力イベントを生成することができます。Robot の主な目的は、Java プラットフォーム実装テストを自動化することです。 
> ...

- http://www.itarchitect.jp/technology_and_programming/-/34462-4.html
> > JUnitスーパーTips 第3回 - ITアーキテクト
> GUI操作を伴うテストを自動化する——クラスRobotの利用法——

ほんとうは、server 内部から、srcDOM を直接編集したりできたらとおもっているのだが、
java 実装の xvcd の function/instruction の実装例は context とかいう変数のアクセス
している。これをどのように取得してすればいいのかが判らないので、実験コードが書けないでいる orz...

VNC でブラウザ経由で操作するのが一番照っとり早い?
この場合手元マシンに xfy をインストールする必要もなくて、別の意味で便利かもしれない。

« xfy の xpath 関数のコーディングの工夫案 | トップページ | ピックアップ:iPhoneを開けたら準備した方がいいアプリ、「ワード」など 国は購入せず, etc... »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: xfy をリモート操作できるか?:

« xfy の xpath 関数のコーディングの工夫案 | トップページ | ピックアップ:iPhoneを開けたら準備した方がいいアプリ、「ワード」など 国は購入せず, etc... »

mokuji

2013年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

google

  • twitter
  • __
  • _
    Googleボットチェッカー

合わせて読む

  • 合わせて読む
    フィードメーター - katoy: cocolog あわせて読みたい

リンク