ExtHelloWorld.java の改造を登録 (2008-07-22)
- http://homepage2.nifty.com/youichi_kato/src.html
ProcessBuilder 生成を
Process p = new ProcessBuilder(command).start();
ー>
Process p = new ProcessBuilder("ruby", command).start();
と書き換えることで、 フルパス指定した ruby スクリプトを実行し、その stdout 出力を blog 記事取り込めた。
次はファイル選択ダイアログを出すようにしよう。
// ダイアログは java で書く? ruby で書く?
さらに ruby から ImageMagic を呼び出すことで、画像処理 (サムネイル作成など)のプラグインを ruby スクリプトで作れそうな気もする...
最近のコメント