image

  • フォト Amazonギフト券
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません

検索

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ピックアップ:キンドル「すべての書籍を60秒以内に手に入るようにしたい」, 女が嫌いな女2009秋, etc... | トップページ | ピックアップ:日本発のiPhone拡張現実アプリ「ご近所ナビ」, 米で電子書籍戦争勃発, etc... »

2009-10-17

inlineXBRL について調べているけど...

- http://www.xbrl.org/SpecCRs/
>     Inline XBRL (Rendering) Specification - CR5 - CALL FOR IMPLEMENTATIONS   September 28, 2009
に Conformance Suite (.zip file) として、inline XBRL の実装テストがある。
これを
http://sourceforge.net/projects/inlinexbrl/develop  (last commit on 2009-10-14)
という 変換実装例で試してみた。

うーん、45ケースのうち1つが FAIL する。
でも FAIL していないケースでも、想定変換結果と実際の変換結果に どれも差が検出される!

Conformance  Suite 自体もまだ 洗練されていないようなので、
Conformance Suite と 変換実装のどちらに問題があるのか よくわからない。

こういった仕様を制定する場合は、きちんとした reference 実装 (速度やメモリ効率は無視してよい)
と合わせて公開をしてほしいなぁ。
(一つの inlineXBRL ファイルが複数の XBRL データを持っているサンプルデータは公開されているけど、
テストケースは用意されていないみたいだし...)

俺がテストの為に構築した環境を以下に置いてある。
http://sourceforge.jp/projects/ruby-xbrl/svn/view/trunk/Edinet/iXBRL/?root=ruby-xbrl

« ピックアップ:キンドル「すべての書籍を60秒以内に手に入るようにしたい」, 女が嫌いな女2009秋, etc... | トップページ | ピックアップ:日本発のiPhone拡張現実アプリ「ご近所ナビ」, 米で電子書籍戦争勃発, etc... »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: inlineXBRL について調べているけど...:

« ピックアップ:キンドル「すべての書籍を60秒以内に手に入るようにしたい」, 女が嫌いな女2009秋, etc... | トップページ | ピックアップ:日本発のiPhone拡張現実アプリ「ご近所ナビ」, 米で電子書籍戦争勃発, etc... »

mokuji

2013年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

google

  • twitter
  • __
  • _
    Googleボットチェッカー

合わせて読む

  • 合わせて読む
    フィードメーター - katoy: cocolog あわせて読みたい

リンク